2007年01月24日

『ナチュラルフード』と表示されたフードは本当にナチュラルなのですか?

「ナチュラル・・・」や「自然派・・・」などという商品名はその言葉のイメージが良いので、内容に関係なく名づけている可能性も考えられます。

 あなたは「ナチュラル(自然)フード」という言葉から、何を連想するでしょう?
原料が「天然素材」なのでしょうか?
添加物を使用していないのでしょうか?
製法を工夫してあるのでしょうか?

日本では、ペットフードを製造するに当たり、内容を規制するような法律はありません。
つまり、日本ではペットフードの製造・販売は事実上自由で、『造った者勝ち・売った者勝ち』状態なのです。
日本にも『ペットフード公正取引協議会』という業界の団体があり、自主規制的な動きはありますが、これに属さないメーカーもあり、万全の体制とは言えません。

したがって、「材料に何を使用し、どのような製造方法をもって『ナチュラル』という表示をするか」の法的基準はありませんから、メーカー(製造者)が『ナチュラル』だと言い張れば、それが通用するのです。

例えば『内容量1kg』と記載されたフードが、実際には500gしか入っていなければ、『虚偽の表示』ということで、「不当景品類及び不当表示防止法」に抵触するかもしれません。でも、原材料や製造法についてはこれを規制する法的根拠が無いのが実情です。

冷静に考えてみてください。
いわゆるペットフードは「加工品」以外の何者でもありませんから、製品そのものを「ナチュラル」「自然食」と表示すること自体、矛盾を感じる方も多いのではないでしょうか。

「原材料に天然の○○を使用」と表示することは有り得るでしょう。
しかし、天然の「ペットフードが実る木」があるわけではないので、「自然食」や「ナチュラルフード」という名称が、「人の手が加えられていない天然の産物」のような意味ではないことを理解しておかねばなりません。あくまでペットフードは「加工品」なのです。
「産地直送」「採れたて新鮮」のような意味ではないことも当然です。

投稿者 jasperah : 09:37 | コメント (0)

2006年12月23日

食餌は毎日変える方が良いのですか?

食餌を毎日異なるものに変更し続けると、犬や猫はそれを習慣として覚えてしまい、2日続けて同じものを食べなくなってしまうことがあります。
その様な習慣のために、動物たちの食餌のメニューについて、毎日頭を悩ませなくてはいけなくなってしまった飼い主さんもいらっしゃるようです。

また、体質的に合わない食べ物があるかもしれません。
人間も動物もそれぞれ個人差(個体差)がありますから、お友達の動物が食べて平気なものでも、あなたの動物はおなかをこわしたり、アレルギー反応が起こるかもしれないのです。
無制限にいろいろな食べ物を試しているうちに、動物によっては体調を乱す食べ物に遭遇する可能性があることを認識しておく必要があるでしょう。

新しい食餌 = 新しい刺激を求めて、本来の栄養バランスや体調を崩すくらいなら、間違いの無い、適した食餌を維持し続けた方が良いかもしれません。

投稿者 jasperah : 12:14 | コメント (0)

2006年11月27日

1日1回しか食餌を与えていないのに、太りました。なぜでしょうか?

誤解されていることが多いのですが、1日合計の食事量が同じ場合、それを1度に食べてしまう方が、2~3回に分割して与えるよりも、太りやすいのです。

1日1回の食餌でも、大量に食べれば太ります。
1日2回の食餌でも、少量しか食べなければ痩せるでしょう。

また、運動量が少ないと、少量しか食べていなくても太りやすいのは当然と言えます。

太るかどうかは食餌の「回数」だけではなく、食餌の量や内容、そして食べた犬や猫がどの程度の栄養を吸収できるかによって変わります。
主食は1回でも間食(おやつ)が多いと、結果的に合計摂取カロリーは主食2回分を超えていることも珍しくありません。
特に間食に与えがちなジャーキー類は少量でもカロリーが高く、飼い主さんの想像以上に太りやすいようです。

投稿者 jasperah : 13:34 | コメント (0)

2006年11月25日

犬の食餌は1日1回与えればよいですか?

1日1回の食餌にすると、以下の問題があります。

① 特に大型犬・胸の深い犬種(サイトハウンド系等)は、胃捻転が起きやすくなると言われている《胃捻転は、適切な処置が無ければ急死する可能性が高い疾患です》。
② 最も空腹な時間に、1日分の食料を一気に食べることになり、胃腸の負担が大きくなる恐れがあること。
③ 1日に合計同じ量の食餌を食べる場合、2~3回に分割して与えるよりも、1回に全て食べる方が、太る可能性がある。
④ 体調不良による食欲不振について、翌日の食餌の時間まで気付かず、病気の早期発見を逸する恐れがあること。
⑤ 空腹の時間が長いため、拾い食いや、異物を飲み込むなどのトラブルの恐れがあること。

投稿者 jasperah : 13:31 | コメント (0)

2006年11月06日

犬も猫も肉食獣なので、ペットフードではなく、肉だけ与えておけばよいのではないですか?

肉食獣について、かなり偏った知識をお持ちの方がいらっしゃるようです。

野生の肉食獣は必ず獲物の内臓を食べます。

内臓には様々な栄養素がバランス良く含まれており、これが肉食獣には欠かせないのです。
決して肉だけを食べているわけではありません。
その点を無視して肉だけを与えれば良い、という意見は乱暴過ぎるでしょう。
また、犬も猫もすでに野生の肉食獣ではなく、実際には雑食化していますので、肉以外のものも食べています。

肉だけを食べていくことは、決して理想的な食餌とは言えないのです。

投稿者 jasperah : 12:16 | コメント (0)

2006年10月03日

人間の食べ物を動物に与えていいの?

動物がネギやタマネギを食べると中毒を起こすことは有名ですが、人間は中毒どころか、『血液がサラサラになる』などと言われ、健康に良い食品として認識されています。

つまり、あなたがドッグフードやキャットフードを食べて生活しないのと同様、動物たちにも最適な食べ物はそれぞれ異なるのです。

一般に、人間の食べ物は刺激が強く、栄養も人間にとってのバランスを考慮しているだけで、動物のために作られているわけではありません。
したがって、人間の食べ物を食べた動物が即死するわけではありませんが、長期に亘って与え続けると、体調を崩す可能性があります。

投稿者 jasperah : 09:25 | コメント (0)